ナイトアイボーテは中学生から使っても二重の癖付けに効果があります。
使い方は寝る時に液体を塗って、朝起きたら顔を洗って綺麗にするだけなので友達や先生にもバレません♪
また、ナイトアイボーテが欲しい人は親にバレないで買うことも可能です。
バレない購入方法は「代金引換+営業所止め」で直接自分で郵便局やヤマト運輸に受け取りに行く方法がバレません。
この方法なら、クレジットカードや銀行口座が無くても学生証と現金があれば大丈夫です。
中学生でナイトアイボーテを使っても大丈夫?
中学生でナイトアイボーテを試したい人の中には、ナイトアイボーテ自体を中学生で使っても良いかわからない人もいると思います。
基本的にはナイトアイボーテは正しい使い方、落とし方を守って使っていれば中学生でも使うことはできるし効果もあります。
正しい使い方についてはアイプチと変わりませんが、細かいところでナイトアイボーテ独自の注意点が必要。
ナイトアイボーテを買っても正しく使えるよう使い方を紹介しているので、これから買おうとしている人は参考にしてみると良いですよ。
ナイトアイボーテは中学生でも効果ある
ナイトアイボーテについては中学生の人でもナイトアイボーテをつけて一重から二重にしたり、二重幅を広げることができます。
寝る前に癖付けをして二重の線が付けば、学校の先生や友達にもバレる心配が無いし便利なのでおすすめです!
出典:日本産婦人科医会
ただ、一般的には思春期である8歳から18歳ごろまでは体が形成されていくため、大人になる過程で一重から奥二重、二重になる人も少なくはありません。
18歳まで我慢できる人は、我慢するのアリだし「一刻も早く二重を作りたい!」という人はナイトアイボーテを買って地道に二重の癖付けをしてくのが良いですよ。
最初はアイテープから始めてみるのもおすすめ
※ダイソーの二重まぶた用シール
ナイトアイボーテを中学生から使っても良いけど、お金が無くて継続できない人も多いですよね。
そういった人には、100均で買えるプチプラのアイテープで癖付けをしてみてまぶたに癖がつくか様子を見るのも良いですよ。
ある程度まぶたに癖がついてきたらナイトアイボーテを買って夜寝ている時の癖付けを追加するとパッチリ二重に近づくのが早くなるのでおすすめです。
プチプラのアイテープについてはランキング形式で紹介しているので気になる人は参考必須です!
親にバレずにナイトアイボーテを買う方法を紹介
ナイトアイボーテを親にバレないで買う方法は、大きく分けて2つあります。
どちらの方法も自宅以外の場所に届けるというものですが、購入する手順は公式サポートの人に電話をかけて注文をする方法です。
バレないで買いたい人はネット注文だとコンビニ配送しかできないし、代金引換でも自分の家族が支払いをしてしまったら「何を買ってるの?」とバレてしまいますよね。
誰にもバレないでナイトアイボーテを買う方法についてそれぞれの方法の手順を紹介していくのでバレないで買いたい人はチェックしましょう。
方法その1:郵便局(ゆうゆう窓口)で受け取る
①自部の家の近くにゆうゆう窓口があるか調べる
ゆうゆう窓口とは、郵便局充てに配送された荷物を受け取ることができる窓口です。
ちょっと大きな郵便局なら大体ついている窓口ですが、自宅以外に配送したい人はゆうゆう窓口が家の近くにあるか調べてみましょう。
ゆうゆう窓口は、郵便局のサイトで住所を入力するのが一番簡単です。
今回は渋谷郵便局を例に紹介を進めていきますが、人によって検索で出てくる郵便局は違うので気をつけてくださいね。
肝心の使い方はとっても簡単で、自分の住所を入力して検索を押すだけで最寄りの「ゆうゆう窓口」に対応している郵便局が出てきます。
最寄りの郵便局については、ナイトアイボーテを注文する時にサポートの人に伝えることになるので、スクショを取っておくかメモしておくと良いですよ♪
②公式サイトに電話をする
ナイトアイボーテの公式サイトに注文するために電話をかけます。
公式サイトのサポート電話は13時から14時は繋がらないので注意が必要です!
比較的電話が繋がりやすいのは火曜日から土曜日の12:00~13:00であることが表からもわかりますよね。
電話が繋がったらナイトアイボーテのサポートの人に購入したい旨、配送を郵便局のゆうゆう窓口に届けてもらいたい旨を伝えてください!
あと商品を発送してもらう際は、追跡番号を公式サポートの人に聞くようにしてくださいね。
追跡番号があると日本郵便のサイトで荷物が今どこにあるのかわかるし、トラブルがあった時にスムーズに物事が進みます。
③配送先の郵便局に電話をかける
公式サポートの人に電話で注文をした後、商品が発送されて郵便局に届くのを待ちます。
郵便局に届いたことがわかったら郵便局に電話をして追跡番号を伝えて、荷物引き取りの準備をします。
この時、郵便局の窓口の人に学生が取りに行く旨と、生徒手帳(学生証)を身分証明書代わりにもっていくのは大丈夫か聞けば完璧です!
④ゆうゆう窓口で身分証を提示して荷物を受け取れば完了
あらかじめ郵便局の窓口の人に学生が受け取りに行く旨と、生徒手帳(学生証)を身分証代わりにする旨を伝えていれば残りは商品を受け取るだけです。
生徒手帳(学生証)を身分証として使用する際は顔写真、名前、住所が記載されていることが必要になります。
もし自分の生徒手帳(学生証)をチェックして住所をまだ書いていなかったら記載するようにしておきましょう!
方法その2:ヤマト運輸の営業所で受け取る
①自分の住所までヤマト運輸が配送してくれるか調べる
ヤマト運輸の営業所で受け取りたい場合は、自分の住所までヤマト運輸が届けてくれるか確認しないといけません。
公式サポートの人に電話をかけて「自宅までヤマト運輸が届けてくれるか調べて欲しい」と伝えれば調べてくれるので公式サポートの人に調べてもらいましょう。
②注文をして、お問い合わせ番号もわかるようにしておく
出典:ヤマト運輸 以下同様
自分の住所までヤマト運輸が届けてくれるとわかったら、自分の自宅宛ての荷物として商品を発送してもらいましょう。
ここで一番大事なポイントはヤマト運輸の問い合わせ番号を聞いておくこと。
注文をしながら公式サイトの人にヤマト運輸のお問い合わせ番号がわかるように聞いておきましょう。
③商品が発送されたらヤマト運輸に問い合わせをする
ナイトアイボーテが発送されたら、商品が届く前にお届け先を自宅からヤマト運輸の営業所に変更する必要があります。
自分の家の近くにあるヤマト運輸の営業所に電話をして、営業所で受け取りたい旨について窓口の人に伝えます。
この時、合わせて学生が受け取りに行く旨、身分証として生徒手帳(学生証)を持参する旨を伝えてください。
ヤマト運輸に確認したところ、学生さんが一人で荷物の引き取りに来ると営業所の人が驚いてしまうので、あらかじめ伝えてもらえると助かるそうです。
④ヤマト運輸の窓口で身分証を提示して荷物を受け取れば完了
ヤマト運輸の人に営業所で受け取る旨、学生が受け取りに行く旨を伝えたらあとは営業所に行くだけ。
生徒手帳(学生証)を持参して営業所の窓口で商品を受け取ったら完了です♪
「ゆうゆう窓口」「ヤマト運輸営業所」受け取りのまとめ
今回紹介した2つの受け取り方法について簡単な手順でまとめてみました。
2つの方法については、ゆうゆう窓口の方が手順が少なくて簡単ですが、窓口が最寄にない可能性があるデメリットもあります。
自分の自宅周辺の環境によってどちらかの配送方法で頼めば親にバレないで買うことができますよ♪
「ゆうゆう窓口」も「ヤマト運輸」も使えない人は親を説得する
家の近くにゆうゆう窓口が無い、自宅までヤマト運輸でも届けられないという人は代金引換で注文するしか方法はありません。
自分の家族が居なくて、確実に家に1人で居るんだったら日付指定をして配送すれば受取の際はバレません。
ただ、配送は送れる可能性もあるし窓口での受け取りと比較したらバレる可能性はやっぱりあるので注意が必要です。
出典:楽天市場
代金引換しかできない人は、家族が居ない時間帯に届けてバレるリスクを負うよりも、親を説得する方が良い場合もあります。
楽天市場のナイトアイボーテのレビューを見ていると、自分の娘の誕生日に買ったというレビューもありました。
やっぱり可愛くなりたくてがんばってるのを見ると親も応援したくなるんですよね。
定期購入のキャンセルは公式サイトに電話をすれば大丈夫
ナイトアイボーテの公式サイトからお問い合わせページを見てみると、定期便の解約は初回分を受け取ってから2週間たたないと解約できません。
商品が郵便局やヤマト運輸に届いた日からプラスして14日後に公式サイトに電話をかけるようにしましょう!
私のおすすめとしては、手帳やスマホのカレンダーに解約日を入れておくと忘れないので入れておきましょう。
公式サイトにも書いてあるように、解約する日が遅かったりすると2本目のナイトアイボーテが届いてしまうので1本だけ欲しい人は気を付けてくださいね。
もっと詳しい方法については他の記事でも紹介しているので1本だけ買って試してみたい人はチェックしてください。
ナイトアイボーテやアイテープを使って二重の癖付けをしよう
ナイトアイボーテを中学生が使っても効果がありますが、お金が無いならアイテープから気軽に始めてみるのも良い方法です。
プチプラのアイテープだと寝ている間専用の物が無いので「どうしても寝ている間に癖付けをしたい!」という人はナイトアイボーテを使った方が効果はあります。
ただ、夜の二重癖付けについては、アイテープでの癖付けもできるのでナイトアイボーテと比べて自分に合った方法を取ると満足できますよ♪
寝ている間につけるタイプのアイテープに関しては使い方と種類を詳しく紹介しているので参考にしてくださいね。
コメントを残す